爪を見せる鷹の牛歩録

感じたこと、学んだことの備忘録にしていきます。

最近はもっぱらスポーツ観戦

みなさん、こんばんは。たかです。

 

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました。
3月のはじめにマイナンバーカードの受け取りの待ち時間に別の内容を綴っていたのですが、さくっと書けなそうな別の内容を日記的に書くことにしました。

その内容は題目のとおり、最近はおじいちゃんかってくらいテレビでスポーツをみてます。
ひとつは、まだ余波がのこってるWBCですね。中国戦は最初の方をちょろっとだけだったのですが、韓国戦以降は全試合見てました。熱かったです。
現役の野球選手はそれこそ大谷選手くらいしか知らない、にわかにもならないくらいだったのですが、すごく楽しめました。

もうひとつは、これまた野球。春の甲子園です。
出身校が出てたのでそれだけ見れたら見るくらいのつもりでしたが、なんだかんだいろんな試合見てました。プロと違って想定外のことが起きやすいので、こちらもなかなか楽しめました。ただ、出身校は敗れちゃったので、引き続き見るかは未定です。

さいごに大相撲ですね。今は春場所が始まっていて明日が千秋楽(最終日)です。
こちらも知っているのは有名な横綱くらいなもので、現役選手は全く知らなかったのですが、二場所くらい前からは幕内はまあまあ見ているので、にわかくらいにはなっているかなといった気分です。そのときの阿炎(あび)の奮闘がよかったのが大きいかもしれません。

これらがかたまって行われているものですから、朝昼夕ないし昼夕夜と見てしまっていました。すごく楽しませてもらいましたが、明日の千秋楽で私の春のスポーツは幕を閉じそうです。

 

一応今週のお題として綴っているので、最後にわたしの打ちたいものを綴って締めたいと思います。
やはりといいますか、こうしてなんとか継続させようとしているこのブログが、打ちたいもの・打ち続けたいものになりましょうか。
先述した別内容の下書きにも、「先月も1本はブログ出してるので、なんとか月1はキープですね。」的なことを書いた記憶があります。本記事も3月なので、月1はほんとにギリギリキープですが、前が2月の頭なので実質2ヶ月なんですよね…
下書きのままのものを書ききれていたらと思うばかりです。
些細なものでもいいのでブログのネタを意識して日常を過ごしたいものです。

 

それでは、また。

 

雑感

WBCを見てバッティングセンターにも行きたくなりました。打ちたいです。投げたいです。
(大学生以降行ってないんじゃないかな…)

 

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」

初めての腰の筋肉痛?

みなさん、こんにちは。たかです。

これは去年のお話、腸あたりが圧迫されるような痛みがありそれが移動しつつ数日間続きました。

我慢できない痛みではないですが、集中して作業したり寝付くにはとても邪魔なものでした。その間は便も出なかったため、絶妙に苦しかったです。それが何度かありました。

 

そんなことがあり、今年はもう少し腸に気をつかおうと思いまして、あれやこれやを取り入れたのです。その一つがマッサージというか運動?というか一種の腸トレですかね。

Youtubeでとある動画を参考にしたのですが、横になって椅子などに足を上げて行うトレーニングがあったんですね。

もう布団にいたので、足をおけるようなところがなく下の絵のような姿勢で行いました。

本来は椅子に足をおいてから、片足ずつ膝をお腹のほうにあげる運動なのですが、上記の態勢でそれを行いました。

「これは効くな〜」など本来とは違う方向で実感を得ながらその日は眠りにつきました。

 

そして、翌日。なんか腰がいたいな?と寝過ぎたりしたかなと思いながら「いてて」とその日は過ごしました。さらに次の日、起き上がったり座ったり体勢を変える時にうめきたくなるくらい痛みが伴いました。

ここでは原因はわかっておらず、なんかやばいなって思った覚えがあります。しかしその痛みが発生するほどなんか筋肉痛のときの痛みに似てない?と思い、自分が行った蛮行を思い出し、筋肉痛だと悟った次第です。

 

腰の筋肉痛なんて初めての経験だったので、それだと気づくのが大分遅くなりました。

ひとまず雪が積もらず雪かきをする羽目にならなくてよかったです。

みなさんも動画などを見て運動するときはなるべくその通りに行いましょうね。生兵法は怪我のもととはよく言ったものです。

 

それでは、また。

 

雑感

ここ数年で筋肉痛は2日目にピークを迎えるようになりました。

あれはほんとの話なんですねぇ。

寒い時は辛いもの&熱いもの

みなさん、こんばんは。たかです。

 

ニュースとかでも散々言っているので改めて言うのもなんですが、今日はとても寒いですね。

昨晩は部屋のブレーカーが落ちたので寒くても暖房全開が躊躇われる今日この頃です。

 

てことでお題目。文明の利器が使えないなら体の中から温まろうというお話です。

コンビニで見かけた「カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味」。

ご飯を入れて二度美味いなんて言われたら買うしかない。

(大学生の時に坦々麺のカップ麺に塩にぎりを入れて食べるのにハマってた私には垂涎ものでした。)


 

温かい+辛い食べ物でしっかり体を暖められ、なおかつ舌も腹も満たせる。すばらしい。

ということでいただきます。

 

ふむふむ、甘辛ということもあり辛味はすこし抑えられていますが、とても食べやすく感じました。辛い物好きには物足りないでしょうが辛いのが得意ではないわたしにはちょうどよさそうです。

では、私の中ではこちらが本命といいますか、麺は前菜といいますか、ご飯を投入してみましょう。ご飯を入れて汁を吸わすために少し置いていただきます。

 

・・・。

 

思ったより美味しくはないかな。というのが正直な感想でした。

ご飯に味は染み込んでいるのですが、ご飯が膨らんでおらず、別々に食べてるような印象をうけました。スープがあつあつじゃないせいかな?

なので、これこれって感覚を味わえず、消化不良な感じでいただく結果となりました。美味しいか美味しくないかなら美味しいんですけどね。

 

結論、どの方向にも一歩及ばず、これを選びたくなる時は他の選択肢を選んじゃうかな。というところに落ち着きました。

でも!これを突き詰めて麺とご飯のダブルでおいしいビビンバ味を楽しめることを期待したいです。

ビビンバ大好き!ビバビビンバ!

 

それでは、また。

雑感

わたしはmacで作業しているのですが、コピペすると書式をそのままもってきて右クリックのメニューにも書式を消してペーストする項目がないんですよね。

調べたら「command」+「alt」+「shift」+「v」でいけるとのこと。ボタンおおすぎ!

お日様の匂いっていいよね

みなさん、こんにちは。たかです。

 

ここ数日は季節に合わず、気温が上がって少し過ごしやすかったですね。

明日以降は冬型気圧配置に戻るみたいなので寒くなるようです。気温の乱高下で風邪をひきたくないようにしたいですね。

 

気温が暖かいときに布団を干すと、ぽかぽかでお日様の匂いもしてとても気持ちいいです。

その布団で窓からの風を感じながら昼寝をするのが最高に幸せです。

 

この匂いの話になると、その匂いってダニの死骸の匂いなんだよってなりがちですよね。

ただ、それはどうやらデマのようで、実際は太陽の紫外線で布団の繊維が分解されたの物質から香るようです。

ダニの死骸という話を聞いてから、信じてはいなくともなんとなく嫌な気分にもなっていましたが、これで素直に受け入れられそうです。(これも正確にはお日様のにおいではないのですが、それは置いときます。)

 

こちらの記事で適切な説明もなされていたので、気になる方はご覧ください。

epinesis.net

 

わたしはお昼寝を…zzz

それでは、また。

 

雑感

リンク先に記載されていた研究のソースを調べてみました。

それっぽいタイトルの論文は見つけましたが、残念ながらネットに公開されているようなものではなさそうです。

 

今週のお題「あったかくなったら」

好きな焼きそばの作り方

みなさん、こんばんは。たかです。

 

ブログを始めて早々、書くことがないです。

最終的には週に1回くらいのペースで落ち着いてもいいと思っているのですが、

開幕からそれほど空けてしまうと辞めてしまいそうなので、何か書こうとこうしています。

 

ふと、目を横にやるとカップ焼きそばが無造作に置かれていたので、そうだ、とお題目の話です。
別のことを書こうとしましたが、明るい内容ではなかったので、それはまた別の機会があれば。

 

結論を先に述べると、ソース2種類+醤油

これで作る焼きそばにはまって以降、わたしの鉄板になりました。
(好きな焼きそばランキングを作るなら、1位:自作焼きそば、2位:ペヤング、3位:一平ちゃんとなるでしょうか。)

 

もともと実家では(親が)、ソース2種類を使って焼きそばを作ってたんですよね。
地元の近県あたりで売っている甘めのお好み焼きソースにメジャーどころのウスターソース。この2つを使って辛すぎず甘すぎない、いい感じの味に仕上がっていました。(伝えるの下手くそ)
そこに醤油を少し足すことで、香ばしさが追加されることがわかってからは、この3種類で常に作るようになりました。

 

私の作り方としては、

1. 麺だけ先に軽く焼き、焦げ目がつかないくらいで取り上げる。

2. 野菜と肉を炒め、塩胡椒を振る。

3. 肉・野菜を下敷きに麺を投入。

4. 醤油をかるくかけ、少し香ばしさを出す。

5. ソース2種類をかけつつ、味を整える。

です。

 

実家で披露して以降、焼きそばは常にわたし担当になりました。

友達にこの作り方をすすめても好評でしたので、気になった方はぜひお試しください。

ai subarasikiによるPixabayからの画像

 

それでは、また。

雑感

文字カラーって、決められた色しか使えないんですね。有料ならよくあるカラーパレットみたいに自由に決められるのかな?

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。たかです。

手元の時計が10分くらい遅れていたため、年明けに気づけませんでした。

TVの芸人さんがネタ中に「年あけましたけど」と言ってて、

何言ってんだと思ってたら完全にブーメランです。

 

いつからかTVからは離れて、実家に戻ってからも夕飯時以外は見ることもありませんでしたが、この時期はついつい見てしまいますね。

家にいながら年末年始を感じられるので、なんだかんだありがたいです。

 

では、わたしはおもしろ荘を見て初笑いをいただきます。

みなさんも良い年始をお過ごしください。

それでは、また。

試して良かったトースト

こんにちは、たかです。

今回は、今年試して良かったトーストについてお話ししたいと思います。

 

Frank OschatzによるPixabayからの画像

 

みなさんはトーストってどうやって召し上がりますか?

わたしはマーガリンを塗るだけだったり、目玉焼きとチーズを乗せたりします。

色々アレンジがきいてシンプルながら楽しいものですが、

その中でも意外に組み合わせたことがなかったものがわたしにはありました。

 

それが「ふりかけ」です。

 

いつものようにトーストを作るため、ぼけーとマーガリンを塗っていたのですが、

ふと食卓に目をやると、あるではありませんか、ふりかけが。

しかも、たらこのふりかけです。

(わたしは明太子を塗って焼いたフランスパンが好きで、コンビニやパン屋さんでもよく購入していました。)

 

そこでわたしに電流がはしりました。

「あれ?ふりかけってご飯にしかかけてなかったけど、これ食パンに振りかけて焼いたら美味しいんじゃね?」と。

すかさず、マーガリンを塗った食パンのうえに、たらこのふりかけをファッファッとふりかけ、トースターにGo。

家のトースターはスロースターターで温まるのが遅いため、180℃くらいの設定で約10分焼きました。いつもはマーガリンが蒸発するのが嫌なので、下面だけを温めるのですが、今回は時間の半分ほど両面で焼き、たらこをこんがりさせてできあがりです。

 

マーガリンの甘さとたらこのしょっぱさがマッチしてめちゃうまです。

ふりかけも焼いたことでカリカリの食感+粒の細かいざくざくの食感がとてもいいアクセントで普通のトーストが味気なく感じてしまうようでした。

 

わたしのいえにあったふりかけは、庶民には馴染み深い「丸美屋」さんのふりかけです。

明太フランスって少し高めの印象ですが、これならコスパよくいただけるので、

みなさんもぜひお試しください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

丸美屋/たらこ N.P.(ニューパック)28g
価格:116円(税込、送料別) (2022/12/31時点)


 

 

他にもよくある食材でこんなアレンジできるなどあれば、ぜひ教えてもらえると嬉しいです。

それでは、また。

 

雑感

ふりかけのリンクですが、はじめは画像で済まそうと思ってました。

ただ、商品画像の正しい引用の仕方がまだわかってないので、今回はこういった形にしました。

ブログのような公開ものはその辺気をつけないと怖いですものね。。。